盗聴器や盗聴器発見機材についての知識、盗聴に関するさまざまなデータなど。盗聴対策に、ぜひお役立てください。
盗聴発見用語集

一口に盗聴器と言ってもその種類は様々です。
こちらで大まかに分けて説明します。

 

典型的な盗聴器

  黒い箱型の盗聴器です。見た目からしていかにも
 盗聴器なので、見つけられにくい場所に設置されることが多いです。


 

日用品に埋め込まれた盗聴器

  私たちが普段使う日用品に埋め込まれた盗聴器です。
 オーディオ製品やテレビから、コンセントタップや電卓、
 ボールペン、ぬいぐるみまで、中に少しでも隙間がある日用品なら、
 盗聴器を埋め込まれる危険性があります。
 電気を使った日用品の中に埋め込まれたものなら
 半永久的に電力を自分で供給するタイプもあるので厄介です。


 

電話回線に仕掛けられた盗聴器

 
電話機や電話線に仕掛けられた盗聴器です。
 電話での会話を盗聴するためにつけられるもので、
 モジュラーやヒューズに偽装されたタイプも市販されています。
 こちらも電源は電話回線の電力から
 自分で供給するので、半永久的に作動し続けます。


 

デジタル転送の盗聴器

 
盗聴電波をアナログ信号の電波ではなく
 デジタル信号の電波に変えて発信する盗聴器です。
 一般的にアナログに比べて見つけにくいとされており、
 携帯電話やリモコンに設置されていることが多いです。


 

コンクリートマイク

 対象者がいる部屋の壁面にマイクを当てて
 直接振動派を聞く盗聴器です。
 電波などは発しませんがそれだけ対象者に近づくため、
 仕掛ける方もリスクが高くなってくる盗聴器です。